

バッチ・フラワーもIFA認定アロマセラピスト(国際ライセンス)を受講したときの通訳であった林さおださんが、「バッチの花療法」という本を翻訳したのよ。今度、この療法を日本でも伝えるスクールを始める準備をしているの。という話を聞いた時からのご縁。沢山の方のお話を伺いレメディを処方させていただいていました。

タレントさんが、この頃はまだ珍しかったアロマテラピーを受けに来るというシーンの撮影が何度か行われましたが、その頃にお会いしたタレントさんたちは、有名であっても、まだこれからの若い方たちであっても、この仕事がどれほどハードで過酷であるかが、その撮影の工程から、またタレントさんたちの表情や固くなった背中から、感じ取れました。

アファメーションとは、自分自身に対する肯定的な宣言のことです。英語のaffirmationには、肯定、確定、断定といった意味がありますが、「ポジティブな口ぐせ」のことです。
ここから私は、介護の世界でも、そうではなくても「幸せだね」という言葉を口にするレッスンを多くの方に伝え、実践するように促してきました。

「サプリ・コミック」いつの間にかアロマを通して生き方上手になるよ!そう書いてくださっているこの漫画のコンセプト。私をこのあとに売れっ子漫画家になてゆく、細川貂々さんと出会わせてくださり、この漫画を残してくださった、編集の奈良岡崇子さんに感謝です。