大阪・岸和田『命のアロマ講演会』
大阪、岸和田で二年ぶりの開催になった命のアロマ講演会は、それでも100名を超えるみなさんが足を運んでくださいました。 介護職、医療従事者、家族介護、親の看取りに携わる方達が大半を占め、高齢化多死の時代、コロナ禍で見舞いに…
大阪、岸和田で二年ぶりの開催になった命のアロマ講演会は、それでも100名を超えるみなさんが足を運んでくださいました。 介護職、医療従事者、家族介護、親の看取りに携わる方達が大半を占め、高齢化多死の時代、コロナ禍で見舞いに…
介護を仕事にする事の、いったいどこがおもしろいのか? 先日の介護の勉強会で、参加くださった介護者家族の方がこういった。 「介護者家族にしてみれば、介護することがおもしろいだなんて、 とても言えない…介護(の仕…
岸田和市・凛花苑・田丸ゆきさん どんな事業形態ですか? デイサービス2つ ナイトサービス ケアマネ事業所 訪問介護 障害支援 シェアハウス(8床) なぜ介護を仕事に選ばれたのですか? 高校生の頃から漠然と人の役に立てる事…
長崎・地域密着型ディホーム輪が家・馬場絵美さん なぜ介護を仕事に選ばれたのですか? 高校卒業時にちょうど就職難で、母が介護の仕事をしていた事もあり興味が湧き、介護の短大に行き20歳から介護の仕事をしています。 介護事業所…
入稿してから手直し、手直しで、だいぶ現場はすったもんだです。 ここの表現は、読者として意味がわからないという、編集さんの意見 いや、この言葉には、こんな意味が含まれているのです このセリフはわからなくても、実際に利用者さ…
「命のアロマから二年・介護屋はアロマで本当に人を幸せに出来たのか?」 本にこんな帯が着く事が急遽決まりました。 それは、170ページ以上の原稿ができあっがのを見て、私がこう思ったからです。 これって、私が伝えてきたアロマ…
静岡・地域密着型ディサービス・招来屋(まねきや) 代表:川端一弘さん・川端美香さん なぜ介護を仕事に選ばれたのですか? 私を養女にもらって育ててくれた実家の父が脳出血で半身マヒになりました。 まだ介護事業も充実していない…
特徴 風の時代に向けて軽やかな心と体を手にするための健康予防、介護予防としてのアロマテラピーを学んでみませか? 館山市内の命のアロマ研究所にての対面クラスおよび ZOOM・録画配信にて、在宅で学んで頂くことも可能です。 …
雪が道の端に残っている東京で、先日、友と久し振りに会った。 エステティシャン、アロマセラピスト、ヘルパーという道のりを、互いの影響を受けながら、二十年近く一緒に歩いてきた親友。親譲りの心臓からくる脳梗塞を二回も繰返しなが…
「これで、長かった私の介護生活も終わりました。」小池さんがとみさんのお通夜の席でそう挨拶した時に、私はドキッとしました。そうだ、そうだった。確か結婚してすぐにだったから、もう三十年近くになるんですものね… ろ…